#私を構成する9枚

 

○はじめに

少し前に流行りましたね。懐かしいです。

素直な気持ちで、9枚選びました。前に作ったのは、承認欲求が暴走しすぎて、たいして聴いてもないアルバムが何枚も入っていたので...。

並びや紹介する順番に深い意味はまったくないです。

 

 

○選出理由とか

the brilliant green / the brilliant green

幼稚園のときに、長いこと親の車で流れてました。

当時は『冷たい花』と『There will be love there -愛のある場所-』のメロディーがいいなあくらいにしか思ってなかったんですが、今考えてみると『I'm In Heaven』筆頭にギターの音が超でけえ。歪んだギターの音を脳に刷り込んできたのはこのアルバムなのかもと今になって思います。

 

DISCOVERY / Mr.Children

小6の時くらいにハードオフのジャンクコーナーで見つけて買ったような記憶が。ミスチルのアルバムの中では、『BOLERO』の次あたりに手に取ったんじゃなかったかな...。

『終わりなき旅』を目当てに買ったので、他の曲がやたら長かったり、うるさかったりで、自分の想像するミスチル像とかけ離れすぎてて良さがまったくわからなかったんですが、ジャケットがかっこよくて好きだったので、子どもながらにがんばって何度も再生するうちに良さがわかってきた1枚。いまになってみると、かなりオルタナティブな作風なので、J-POPにどっぷりだった時期によく好きになれたなとも思います。

高校時代の人付き合いが上手くいかなかった時期には『Prism』の歌詞に、受験期は『I'll be』、『終わりなき旅』の歌詞に大変助けられました。

 

ray / L'Arc~en~Ciel

見た目がカッコイイロックバンドが、カッコイイ音を出しているのを、多感な時期に観たら大好きになってしまうに決まっとる...♡

 

CIDER ROAD / UNISON SQUARE GARDEN

好きすぎて、おれが死んだら棺桶に一緒に入れてほしいアルバム①。

 

IKI / ヒトリエ

好きすぎて、おれが死んだら棺桶に一緒に入れてほしいアルバム②。

 

アンハッピーリフレイン / wowaka

ボカロを聴きはじめた原点。『ワールズエンド・ダンスホール』と『アンハッピーリフレイン』を筆頭に、オルタナティブなギターサウンドとダンサブルなビート、そして捲し立てるようなメロディーラインの融合には大変影響を受けました。

 

ELEVEN / B'z

数多あるB'zのアルバムでなぜ敢えてこれなのかというと、人生で初めて聴いたメタル系のサウンドのアルバムだからです。ブリグリと同じで、これも親の車で流れてました。これを聴いていたからこそ、後年になって、SOADとかRATMのような重いバンドの曲にも違和感なく入っていけたところがあるんじゃないかなと思います。

 

OK Computer / Radiohead

海外バンドのアルバムのうちでもっとも多く再生した、非常に思い入れがある作品。

大学のときに、さすがに海外のバンドも聴かにゃならんっしょ!という謎の義務感に駆られ、Oasisの1st、2ndと一緒に手に取ったのがこのアルバム(と『Kid A』)。『Paranoid Android』と『Karma Police』以外の良さがわからなすぎて最初は難儀しましたが、ストゼロ飲んで泥酔しながら聴いたり、深夜に暗闇の部屋で延々と流したりするうちに、なんか徐々にわかるようになりました。歌以外の部分でも音楽を楽しめるようになったきっかけの1枚。

 

KOTOKO's GAME SONG COMPLETE BOX "The Bible" / KOTOKO

おれの萌え系アニメ原体験『ハヤテのごとく!』の主題歌をきっかけに好きになったKOTOKOの、ゲームソングを一枚に集めたアルバム。

再生するたびに、ニコニコ動画KOTOKOのエロゲ主題歌を聴きまくって、キュンキュン!していた、キモキモオタク中学時代を昨日のことのように鮮烈に思い出せる、そんなアルバムです。